こんばんは、三日月です。
今日一日、お買い物や家事以外はずっと昨日から引き続きかぎ針編みに没頭してました。
忙しい年の瀬に何やってるんでしょうか汗。
年内に作ったお洋服の紹介をしています。
モデルは手放したお人形なので、そのあたり不快な方はごめんなさい。
モカ色綿ローンのツーピース 11月



かなり試験的な作り方をしたお洋服でした。
長袖ブラウス、オーバートップス、プリーツスカート、レースのオーバースカート、ペチコートで構成しています。
気分によって全部着せたり外したりっていう楽しみ方もあっていいかな、と。
アイテム一つ一つは普段着?と思うくらいシンプルです。
なので帽子は思い切り豪華にしてみました。
アンティークビスクの本を参考に、それっぽく花とリボンで飾ってます。


ココ用に写真を撮ってましたのでこちらでも。
モデルは97着物マリーンです。
ちょんまげを切り落とされた状態で譲ってもらったのですが、当時から退色があったので里子に出さず、うちの子です♪
紺色のエプロンドレス 11月



何度も作っている紺色のお洋服なので、これまでのものと同じにならないようにデザインしました。
クラッシックな雰囲気があって派手じゃなくて、でもちょっと変わってるデザイン……って色々思い描きながらこの形に。
実際の服飾の歴史にこんな形のエプロンが存在したのかは不明です。
この服をこの生地で……と思ったときに、モデルは15周年エクセさんと決めました。
もともとこの子のデフォルトドレスが、アイボリーのタフタ?と紺色のレース生地の配色だったので、間違いないかなと思って。

座ったら円形に広がるスカートがお人形さんらしくて好きですが、このお洋服は円形に広がるほどのボリュームをつけてません。
でも、裾の2段の幅広フリルが、少なめボリュームをバランスよく見せてくれてるかなぁ、と勝手に思っています。
ウール地ストライプのセット 11月



大好きな生地で作ったお洋服です。
ジレとスカートはウール地、ブラウスは綿ローンです。
ペチコートは多分ブロードです。
人のサイズならピンストライプなお洋服になりますが、お人形サイズだと雰囲気が変わるところが不思議です。
このお洋服はシンプルな分、スカートを全円サーキュラーでボリュームたっぷりにしました。
少しクラシカルな雰囲気が残って、大人っぽい豪華な帽子を作ろうと思いましたが、何故かこのナオミさんに微妙に似合わなかったので、このまま里子に出しました。
随分昔にこの生地でジャケットを作っていて、お譲りできるようなクオリティではないので、ずっと手元にありますがお気に入りです。
* * * * * * * * * * * * * *
☆ここまで読んでくださり、どうもありがとうごさいました☆