アドセンス
こんばんは、三日月です。
昨日嘆いていた着物。
裄丈もつんつるてんにならずに修正できて、おはしょりもいけました。
おはしょりについては、自分の着付けを人形のボディに当てはめてバランスとっちゃうと、変な誤差が出て許容範囲を超えるありえないシルエット(どすこいw)になるので。
ドールブックの画像を穴が開くほど見て、どのあたりでおはしょりを取っているのかを参考にさせてもらいました。
あの子たち、足がめちゃくちゃ長いから。
普通におはしょり取ると、帯の幅も狭いものになってしまって、色々と難が生じまして。
脚の付け根当たりまで、おはしょりがかぶる形で落ち着きました。
きっと多分。
ちゃんと慣れた人が作ればもっと正しい位置があるだろうな……と思ったりもしましたが。
今の私で精いっぱいやってこれだから、今はどうあがいても全く違うものは作れないだろうと判断。
でもちゃんと着物着ているようにおさまってるから、うん。
今回はこれで良し♪
帯も、当初は緑無地のカットクロスをそのまま使うつもりでいましたが、ゴージャスなバラ刺繍のチロリアンテープ(?)を思い出して、どちらを使うか悩み中です。
やりたいことを完成させるなら、緑一択。
色合いと無難さを考えるとチロリアンテープ……。
悩む!!悩む!!悩む!!!
明日いっぱい悩んで、帯も完成させたいと思ってます。
帯留めも作りたいなと思ってるんだけど、明日できるかなぁ。。。
☆ここまで読んでくださり、どうもありがとうございました☆
アドセンス
アドセンス