ひとりごと

職場の試用期間終了

こんばんは、三日月です。

来月から本採用ということで、今日、契約書にサインをしました。

けど。

私を本採用していいの??という申し訳ない疑惑がw

だってさー。

人柄に問題はない(←自分で言ってみるも超みじめw)としても、仕事全然覚えてないんだよねー。。。

覚えるつもりが無いとかじゃなくて、意欲は今まで通りめちゃくちゃあるのに、頭が全くついてこないんだぜ☆

多分、事務関連だったら覚えられるんだろうなー……って思う。

ちゃんと自分のノートを見直しながら仕事に取り組めるから、多分学び方的は私にはその方が合ってる気がする。

今の職場は、1週間で毎日70%ほどやることが違って、なので毎日優先順位が変わる。

微妙に同じものと、微妙に違うものが混在していて、同じものでも呼び方が変わったり、同じ呼び方なのにモノが違ったりと、扱う道具も私を混乱させてくれる☆

70%も曜日によって違うのに、その70%のうち、毎回同じものがあるかというとそういうわけでもなく。

頭の中は大混乱ですw

突発的に入ってくるものもあったり、元々の仕事の情報量が半端なかったりして、私はもうお手上げ☆

こんな状態の私を、本採用してくれるの??本当にいいの??

と思うのですよ。

これ多分、私みたいな低スペック人間じゃなく、私みたいに老いてなく……だったら。

今の職場にはそういう人材が欲しいんだろうな。

 

……来なかったんだろうなw

だから私で手を打ってんだろうなww

いくらパートでも。

私を本採用して後悔しない??

 

☆ここまで読んでくださり、どうもありがとうございました☆